最近またよく聞かれるので ここに書き記したいと思います。 『あだ名』というのは どこから始まるのか。 名前をもじったものや 見た目などで成り立ちはたくさんある。 最近の傾向に 『SNSの名前』で呼ばれることも 増えてきた。 若い頃は mixiが流行っていて…
みなさんは つぶあん派ですか?こしあん派ですか? わしは断然 こしあんです。 今日のポイントは みなさんは思い込みをしていないか? ということです。 さて、 つぶあんとこしあん 作るのどっちが大変だと思いますか? そりゃー、こしあんですよね?? つぶ…
ポイントババア。 みなさんは ポイントびーびーえーしてますか? わしはしてません。 さて、ポイント。 きっと貯めるのを好きな人も 多いかと思います。 ところが。 貯めるのに割いてる労力ほど ポイントって貯まらなくないですか? クレジットやPayPayのよ…
蛍烏賊の季節になってきました。 今年は不漁だそうで。 実家でもよく食べていて ボイルされているホタルイカを スーパーで買ってきて 食べやすいように処理をする。 ホタルイカの目と口とスジをとらないと 口に残るからだ。 外食で食べても 時々、処理されて…
地球の歴史でいえば つい最近まで 日本は戦国時代だった。 おおまかに (おかまだけに) 縄文 弥生 飛鳥 平安 奈良 鎌倉 室町 安土桃山 江戸 と続き 御恩と奉公のような関係性が 確立していた。 将軍や天皇に忠誠を誓い 功績をあげることで領地(米)をもら…
こんなわしにでも 好意を寄せてくれる人はいて まあそういう人たちは 大半は『変わっている』のだけど。笑 旅行にいくと旅先で ナインモンスターズやその他の 出会い系アプリを駆使して 会える人を探す。 1人で夕飯するのがいやで 一緒に行ってくれる人を探…
ファンの方にどんな生活を送ってるか よく聞かれるのでお答えしたいと思います。 みんなお待たせ! みなさんは月曜スタート派ですか? 日曜スタート派ですか? わしは月曜スタート派ですけど 世界は日曜スタートらしいですね。 ではいきましょう。 月曜日 7:…
先日のYahooニュースの トピックになっていた。 2.5億人。 日本人より多くの人たちが 飢餓に苦しんでるという。 現在、世界人口は80億人を超えるという。 ウクライナの戦争もあって 急に飢餓の人数が増えたそうな。 日本人の人口より多いということは このGW…
わしが若い頃は 少女漫画が全盛期だった。 まあ今もなのかもしれないけど あんまりわからない。 当時は 天使なんかじゃない ママレードボーイ 君に届け 恋愛カタログ かぜはやきゅぅぅぅん! (知らない) などなど。 全部読んだ訳ではないけど 青春だった。…
スマヒョ=スマホ・スマフォ・スマヒョ そろそろiPhoneを 買い替えねばならぬ時がきた。 iPhoneの『新機種』 というものに全く興味がなくて 使えればなんでもいい派なのだけど どうせ消耗品だから その時でてる最新のものを 買うようにしている。 まあ最新で…
雨垂れ石を穿つ。(うがつ) 雨垂れのような水滴でも 継続していれば 石に穴があくことの例え。 穿つ(うがつ)は 貫く(つらぬく)などの意味がある。 穿った(うがった)見方は 斜めから見るとか 疑ってみるみたいな意味で 間違って使われることがあるけど…
人にはきっといろんな恐怖症がある。 先端恐怖症 高所恐怖症 閉所恐怖症 集合体恐怖症 検索すれば 他にもたくさんある。 女性期恐怖症 注射恐怖症 13恐怖症(13という数字に恐怖する) イワサキ恐怖症。。。など。。。 わしはやや 閉所恐怖症があって 人混み…
中間の奴ら。 いわゆる、わたしたちのことだ。 ピラミッド形式で 頂点にいるのは世界中の1パーセントで それ以外の人たちは 中間の奴らと底辺の奴らと言われる。 だから 周りにいる偉そうな人たちも 自分が一番だと思ってる人たちも 結局はみんな同じ中間の…
小学生の頃からバスケをしてきました。 わしは死ぬほどバスケの才能が ありませんでした。 体操の選手になれば 金メダルとれたんじゃないかと 思わない日はありません。 今からでも遅くないかな。。 バスケだけは死ぬほど苦手で それでも12年やったんだけど …
みんな久しぶり! 最近はなかなか日記更新できなくて ごめんな。 ちょっと前に花見に行った時に 書こうと思って、保存しといた 続きから書きたいと思います! お楽しみに! さて、ブスにチャンス到来!! あとで説明します。 先日、花見に行ってきました。 …
さて、質問です。 あなたは電車に乗る時 何を考えて乗りますか? 次の目的地に行きやすい車両ですか? 空いてる車両? イケメンが乗ってる車両? 昨日の17:00頃 仕事に向かうべく丸の内線に乗りました。 新宿方面へ向かう電車なので そんなに混んでるわけで…
昨日は「かに道楽」ランチに行ってきました。 パリにいる間にお世話になった カップルがいま日本にいて かに道楽に行きたいと。 かに道楽には高校の同級生が 店長として働いていて ネットと電話だと予約が取れないのですが コネクションを使ってですね。笑 …
みなさん覚えてるだろうか。 「100日後に死ぬワニ」 2019年の12月12日から 2020年3月20日までの間に 毎日、Twitter上で投稿され 100日後に死ぬワニの話を4コマ漫画で カウントダウン形式で描いたもの。 Twitterで話題は沸騰し いい話だ、人はいつ死ぬかわか…
2011年3月11日 東北沖地震 その日はディズニーシーにいた。 当時付き合っていた元彼とだった。 3月10日はディズニーランド 3月11日はディズニーシーの予定だった。 その頃は『方位取り』というものに ハマっていて、いまもやっているのだけど 当時はもっと…
毎年、誕生日前後に ディズニーランドかシーに行く。 ってのをやってるんだけど 去年は多忙でいけず この時期にまでずれ込んでしまいました。 こないだは午前中に学校の授業を受けて 午後からインパ。笑 (インパ→ディズニーに入ること、多分) (もしかした…
3月3日。 ひな祭りですね。 節句と言って 開運日としては割と有名です。 1/7 3/3 5/5 7/7 9/9 3月3日には 白酒・甘酒 ちらし寿司 菱餅 桜餅 潮汁 桃 などを食べましょう。 開運アクションとしては キッチン掃除 桃を飾る 浄化風呂に入る 耳のケア です。 …
(2023年3月2日) ※映画エゴイストのネタバレあり ※映画エゴイストのネタバレあり ※映画エゴイストのネタバレあり ※長いです 『エゴイズム』=利己主義。利己的な考え。 利己とは、自分の利益だけを中心に考え、他人の立場などを考えないで行動するさま。 先…
お賽銭を入れたり募金をしても 結局、坊主たちのベンツに消える。 そう思う人たちも少なくないと 思っています。 自分も実際、そういう風に思わなくは ありません。 けど、そんなこと気にしてたら 何もできないもんね。。 私は死後の世界はあると思っていて …
かずゆきぃぃぃ〜!! ってことでね。 昨日は、本気ダイエット六日目。 ランチで久しぶりに とんかつ和幸に行きました。 かずゆきぃぃぃ〜!! 笑った? 笑わない? 笑ってよ! 富裕層はわからないかたも いるかもなんで説明しますと とんかつ和幸(わこう)…
先日、お賽銭について書きました。 今日はもうちょっと細かい参拝方法を。 まずは神社・お寺へ。 ぜひ、午前中の空気の澄んでる 時間帯に行ってください。 なかなか難しいですけどね。 鳥居で一礼します。 手水舎で手を洗って口をゆすぎます。 コロナで様式…
暖かくなってきたので 昨日はひさしぶりに家から店まで 歩いて出勤することにしました。 ほんとはテスト勉強をしなきゃいけないのに。 現実逃避といった感じ。 自分で選んだ道なので 少し大変でも前向きに進むしかない。 靖国通りをただひたすらまっすぐ。 …
もしもすごい可愛い良い子が 主夫になりたいって言ったら どうしますか? って昨日、話をしてて 『全然いいけど、いい子はそんなこと 言わない』 っていうレスポンスがあって たしかに、、、と思ってしまった笑 主夫(主婦)も大変では あるとは思うのだけど…
今日はテストでした。 ワタシノコトハサガサナイデクダサイ。 一夜漬けの割には まあできたようなできないないような。 6割とれればいいみたいなんだけど どうでしょかね。笑 さて、私は世界で1番何が嫌いかというと 遅刻です。 どんなに可愛くてもどんなに…
15日参り。 毎月、1日と15日は神社へ行ってお参りに 行きましょうというのがあります。 かつては新月と満月に行く というものだったのですが 今の暦ではわからなくなってしまうので 簡易的になったものだと思われます。 なので本来は 新月と満月に氏神様(住…
今は昔、竹取の翁というものありけり。 野山にまじりて竹を採りつつよろづの ことに使いけりなをばさぬきのみやつこと なむいひける。 だったか。 竹取物語の出だしってこんな感じだった? 昔は、「百人一首」も全部言えたのに 今は80-90%ぐらいかな。。 小…