朝、支度して外へ出ると
向かいおうちの奥さんが
外を掃き掃除している。
もう住んで長く経つので
顔見知りだ。
おはようございます。
と,挨拶を交わす。
向こうは
『おはようございます。
行ってらっしゃいませ』
ご主人様になった気分になる。
言葉遣いも上品で
わしのウィッス。みたいな
挨拶とは大違いだ。
向かいのお宅は
石でできたオシャレなお家で
詮索も良くないのだけど
おそらく楽器屋さんか
楽器を教えているか修理か、、
週末になると家の前に車が止まっていて
しばらく出てこない。
音は聞こえてこないけど
一度,弦楽器を運び込んでるのを
みたことがある。
数年前に家を
リフォームしていて
外壁には譜面が新しく彫られていた。
植木やら
家のデザインやら全てにセンスを感じる。
ある時
わしが正月飾りなどを
いつもしていて
向かいのお宅がサボった年があったようで
『ちゃんと毎年やってて
わたしたちも見習わないと』
と、言われて
それから少しだけ距離が縮まった。
というより
奥さんがわしを尊敬してるように感じた。
雪の日に外にでると
うちの前だけ綺麗に雪かきされていて
ああ,絶対あの奥さんが
やってくれたんだなと思った。
菓子折りを用意しといて
次に見かけたら渡そうと思った。
いつものように掃除していたので
『先日は雪かきありがとうございました』
「いえいえそんなついでだったので」
今朝も掃除をしていて
挨拶をして
行ってらっしゃいませと言われた。
確かに自分の土地の周りなの
かもしれない。
けど,家の周りを
掃除しようだなんて人生で
一度も思ったことがない。
こんなに近くに
人生を遥かに豊かに生きてる人がいる。
心の格差を感じた。
『隣にいる人は
自分の鏡だと思え』
人は一緒にいる人に
めちゃくちゃ影響をうける
思想生活習慣すべてにおいて
だから誰と一緒にいるかが大切
付き合うべき人を選んで
尊敬できる人で周りを固めるのが
良い人生を送る
良い方法だろうと思う。
挨拶しても挨拶できない人や
お礼ができない人
時間にルーズな人
わしはそういう人をみると
ほとんど本人たちのせいであると
思うのだけど
根本的には
ああ、きっと親や
周りの大人に教えてもらえなかったん
だろうなと思う。
だから
わしは親(もしくは、お世話になった人)が
そういう風に思われたくないから
もちろんできないことは
たくさんあるんだけど
自分で気づいたことは
できるようにしたいなと。
人を見下してるひとは
親が見下す人だったんだな
部屋が汚い人は
親が掃除嫌いだったんだなとか
お礼できない人は
親がお礼しなさいって
言わなかったんだろうなって。
昔、ある先生に
小学校の成績表は
親の成績表だよと言われたことがあって
ハッ!とした記憶がある。
確かに忘れ物しないとか
宿題させるとか。。
低学年の子が自分で
できるわけもなく。
自分がどんな人間になるかは
やっぱり周りの影響が多いと思うので
たくさんの素敵な人に
周りにいて欲しいなと思いました!
そして、
ダメなところはお互い指摘し合えたら
最高です!!
親に恥かかせないために!
頑張りたい!!
では,良い人生を