ゲイスピダイアリー

怪しくないです。

【ふうふうしゅる?-ゲイスピダイアリー-vol.148】

マナーとは。

 

何かを誰かと共有するときに

お互いが不快にならないための

ルール。

 

的な?

 

最近、ラーメンを食べたあとに

箸をどこに置いたらいいのか

わからなくて

 

スープに突っ込んだ状態は

さすがにないなと思って

器の上に横にしておくんだけど

なんかお皿の上にそうやって

箸をおくのもダメだったような気がして

 

かと言って

 

テーブルに直置きもいかがなものかと

 

最近は器の下に

さらにお皿があるから

(さらだけに)

 

そこに置けるからいいんだけども。

 

マナーとしてはどうなのかな

と思って調べてたら

それに関する掲載はなくて

 

それより食べる時に

 

『ふーふー』しては

いけないと書いてあって

まじかよとなった。

 

小さい子供は

仕方ないとして

大の大人がふーふーしちゃいけないんだって。

 

ふーふーちたいのに。

ふーふーちゅるぅぅ?

 

先日、何かの投稿で

業界用語について書いてあるやつがあって

 

フライトとは

 

航空機が目的の航路を、

航行することをフライトと呼ぶ。

 

『何時のフライト?』が

どんなニュアンスかと言うと

 

列車の場合

 

「何時の出発進行なの?」

 

となるのだそうな。

ダサすぎ。笑

 

あとよく聞くところでは

 

おあいそ(お会計)

あがり(寿司屋のお茶)

つめ(甘いタレ)

モエピン(モエロゼ)

 

などなど。

 

『店側』が本来は使う言葉を

さも通ぶって使う人をみると

 

だっさーーーー!笑

 

と、なってしまう。

 

お会計してください。

あったかいお茶ください。

甘いタレつけてください。

モエロゼください。

 

といえばいいのに。

 

接客業をしたことがある人は

わかるかもですが

仕事中にお手洗いに行きたくなった場合

 

『三番に行ってきます』

 

とか

 

トイレというニュアンスが

わからないように言う。

 

上記に書いたのは

『内側の言葉』を

普段使ってるようなもので

 

友達とご飯してて

 

『三番行ってくるね』とは

言わないと一緒なことを

理解してほしい。

 

マナーの話に戻って

 

マナーはそれぞれの場所で

それぞれ違うみたいだから

難しいですね。

 

すするのが粋だという

日本のそばの食べ方を

 

外国の人がみたら

やはり不快になるのだという。

 

粋なのはわかるけれど

ほんとにずずずずうるさい人は

ほんとにうるさいから

 

もうゴガツバエって感じ。

 

かっこつけたいよね。

通ぶりたいよね。

 

おあいそっていいたいよね。

 

だっせ!!!

 

 

さよなら